20代OL貯金の日々

ゆるい家計簿日記

楽隠居を夢見て貯金する日々。次の目標は2,000万貯めること。

【美容費備忘録⑧】肌荒れ改善中

だいぶ使ってる物が変わったので見直しです。

肌や化粧品関係に詳しい方のnoteを拝見して、肌荒れがかなり改善されたのでその方のおすすめを少し取り入れています。デパコスもテンション上がるし大好きですが、予算的に厳しいときもあるので今まで買ったことのない海外の化粧品など取り入れています。

 

・クレンジング

スック スムースクリアクレンジングオイル

久々にオイルクレンジングにしました。化粧が薄い方(というか下手で化粧してる感が出せない)なので、ミルククレンジングを使っていたのですが気分を変えたくてスックへ。

洗顔

ラゴム ジェルトゥウォータークレンザー

セルヴォーク カームブライントニングクリアゴマージュ

The Ordinary Salicylic Acid 2% Masque

朝はラゴムで夜はセルヴォーク。ラゴムは小田切ヒロ氏がおすすめしていて、安価なので購入しました。使用開始から5ヶ月くらい経って、3分の1くらいは残っているのでコスパはとてもいいです。夜のセルヴォークはゴマージュがどんなものか気になったので買ってみたのですが、私が丁寧に馴染ませる作業が苦手でポテンシャルを発揮させてあげられていません。柚子の香りはとてもよくて冬にピッタリです。

ジオーディナリーはニキビ対策用です。美容液のところでも書きますが、ジオーディナリーのおかげで肌がだいぶ改善されました。基本Amazonのリンクを貼ってますが、Amazonには売ってなさそうです。

・化粧水

無印良品 発酵導入化粧液

松山油脂 保湿浸透水バランシング

夕方の化粧の崩れ方が乾燥が原因っぽいので、セラミド配合の松山油脂の化粧水を使い始めました。マークスアンドウェブと同じ会社で東急ハンズとかでも売ってて購入しやすいです。

ついでに無印の発酵導入化粧液もお試しで50mlを買ってみました。バズってたのは化粧液ではなくて美容液のほうらしいですが、導入化粧水関係は良さがあまり分からないのでミニサイズに。安いし保湿に貢献してくれたらラッキーくらいの気持ちです。

・美容液

The Ordinary Niacinamide 10% + Zinc 1%

The Ordinary Salicylic Acid 2% Solution

The Ordinary Granactive Retinoid Serum 2% in Squalane

ジオーディナリーづくしです。カナダのプチプラコスメで何年か前に日本でも流行った気がしますが、使用してはいけない物の組み合わせなどがあって面倒くさそうでトライしていませんでした。ところが冒頭に書いた方のnoteをきっかけに使用を開始したところ、ニキビがだいぶ改善され肌荒れがだいぶ落ち着きました。勿論、皮膚科に行くことが1番ですが、薬ではなく化粧品で改善できること、1000円程度で買える化粧品なのに効果が絶大だったことにすごく驚きました。

私は高い物がいい物のように感じやすいのですが、ジオーディナリーに関しては安くてもいいものだったので本当にいい品と出会えて嬉しかったです。正直、化粧品では劇的な効果は出せない(効果が強いと薬として販売されている)と思っているので、スキンケアでこんなに変わりました!みたいなことが自分に起きるのかにわかに疑っていたのですが効果が出て本当に嬉しいです。

ナイアシシンアミドはAmazonでも買えるみたい。

アスタリフト ザセラムリンクルリペア

目元美容液はしばらくサボっていたのですが、目元のシワにある日気づいて朝用夜用のセット販売しているアスタリフトを導入。お試し用を購入したのですが、スティック状の形状は時間がない朝にピッタリで忘れずに塗り続けられています。そろそろ違う物に変えるつもりです。

 THE INKEY LIST CERAMIDE NIGHT TREATMENT

The INKEY LISTVitamin C Serum

気分でこの辺の美容液も追加。ビタミンCのほうはまだ開封してませんが、セラミド美容液はたまに使っています。

 

・乳液、クリーム

The Ordinary Azelaic Acid Suspension 10%

キールズ UFCクリーム

朝にジオーディナリー、夜はキールズ。夜もジオーディナリーのクリームを使っていたのですが、気分を変えてキールズのクリームに。朝のジオーディナリーもそろそろなくなるのでキールズを朝晩どちらも使うつもりです。

・その他

ラネージュ リップスリーピングマスク

冬は唇が乾燥しがちなのでリップクリームではなく、リップマスクに初挑戦。寝る時に忘れてしまうこともしばしばあるけれど、塗った日の翌日午前中は保湿されてる気がします。午後は流石に乾燥してくるのでリップを忘れずに塗り直さねばならない。

ハウスオブローゼ バディスムーバー

肘の黒ずみを改善したいのだけれど、なかなかサボって改善されない。たまにスクラブでケアしている。

備忘録⑦は2022年夏なのでかなり前だけれど、そのときはニキビケアが一進一退と書いていました。今はジオーディナリーの美容液のおかげでだいぶ状態がいいのですが、まだ肌荒れ自体はあるし根気強く付き合っていきます。肌荒れがある程度落ち着いたら顔の脱毛をしたいので、そろそろ皮膚科のピーリングなども調べてみようと思います。

 

 

 

2023年5月〜11月の振り返り

久々の更新です。ずっと仕事が慌ただしくて、ブログのことをすっかり忘れてました。スクショを撮って並べてみましたが、真っ赤で予算オーバーの月しかありません。

なににお金を使ったのか確認していきます!

 

5月

赤字の半分はテレビ台の額でした。たぶん冬くらいにテレビを買ったのですが、このときまで床に直置きしてました。特段困ってはいませんでしたが、やっぱりある程度の高さがあるほうが見やすいです。赤字の残りは細々した日用品。

 

6月

割と健闘しています。4〜5年使っていた日傘が壊れて買い替えました。次は遮光性が高いものにしようと思っていたので、シンプルな芦屋ロサブランに。前に使っていた日傘よりもやや重たいのですが、3段折の傘は折り畳まないで2段折のように使えるところがとても便利!普段は2段折りのように使い、小さいバッグのときは3段折りにしてます。ベージュを選んだので傘袋の汚れが気になるところが難点…ですが、傘袋だけの購入もできるので来年使うときにあまりにも気になるようなら買い替えます。

それと漫画を大人買いして予算オーバー。

 

7月

体調を崩して検査代や薬代や諸々かかったのと、化粧品が一気になくなったのでクレンジングやヘアオイルなど購入してます。

このときは久々に体調を崩してしんどい思いをしました。起き上がるのも辛いのは初めてだったかもしれません。やっぱり健康第一です。

 

8月

やや健闘。とても好みのクッションカバーが売っていて購入してしまいました。他にも細かなインテリア用品を揃えており、インテリア熱が高い月でした。

 

9月

秋冬服をまとめて購入。2万くらいのバッグも買っています。たぶん夏のボーナスをこの辺の支払いに充てたはず。秋はいつも着る服に困ります。いまいち着こなせなくて同じ服をシーズン中に着たおすのでシーズン後に捨てることが多く、翌年に困るという流れが度々あります。

 

10月

ほとんど服飾費です。あとテーマパークに行ったので、交際費でもオーバー。年間の収支は大丈夫なのでしょうか…

 

もはや振り返るには遠い記憶で、そのときなにを思って買ったのかあやふやな月もありましたが、テレビ台を買わずにいた期間がまあまああったり自分で振り返って面白かったです。12月はふるさと納税を駆け込みで行いましたが、どれだけ他で予算内に納められたか微妙です。

赤字続きで黒字がない1年ですが、食費など生活にマストな部分は予算内に収まっているので来年向けに予算を組み直す必要はないかな?(予算を増やすとその分使ってしまう)と思っています。最近欲しいブランドバッグができたので、何年かお金を貯めてゲットしたいです。

12月〜4月の振り返り

2月に書いた12月の記事が下書きのまま眠っておりました。ついでに今までの分もあわせて更新。

 

まず2022年ラストの12月を振り返ります。

12月の振り返り

 

友達につられてふらっとバッグを買ってしまった月。通勤用に使えるギリA4入るサイズなんですが、ポイポイ入れられるので荷物があるときに便利です。

それとセールでMOUSSYのデニムを買ったんですが、これが当たりでした!最近ようやく服のシルエットの大切さが分かってきたんですが、以前持っていたデニムより脚がキレイに見える気がします。デニムは年中使えるんでいい買い物したな〜と喜んでます。

このときはまだ家電関係の支払もあるし、日用品も細々と買い足してますね。この頃やっと分かってきたのは、日用品をストック買いすると予算オーバーになる傾向にあること。逆に食費は意外と予算内に収まっているので意外でした。食費こそオーバーすると思ってたんですが、レベルが低いながらも自炊してるおかげでなんとかやっていけております。

 

1月の振り返り

久々に旅行に行ったので、そのぶんオーバーしてるようです。これは別予算で管理してるので問題なし。それと日用品関係がまたオーバーしてますが、これは仕事関係で必要になったものなのでOKとします。なぜかスマホ代が高かった。

 

2月の振り返り

ふるさと納税IKEAでの家具購入によるオーバーです。一人暮らしのふるさと納税のオススメによく出るハンバーグとカレーにしました。お子様ランチメニューみたいですが、繁忙期を迎えるので温めるだけで食べれる+一人暮らし向けのオススメを色々見て決めました。まだまだ残っていて緩やかに消化しています。

 

3月の振り返り

例年通り春服がない!とジャケットを購入。あと忙しさが明けつつあることもあり、高いカニを食べてます。毎月赤字になっていますが予算設定が誤っているのか浪費しているのか。

最低限の貯金はしてますが、一人暮らしになり本当に貯金額は減ってしまいました。残業代を全部貯金できればいいんですが、ストレス発散に使っています。このときの私に予算を守らねばという意識はあったのでしょうか?

 

4月の振り返り

どう見てもなさそうです。

流石に多すぎると思って確認したら、半分くらい必要経費でした。危ない。残りはバッグ代とかでした。繁忙期を越えたものの常態的に忙しくなってしまい、なにか気分が上がるものが欲しくて購入しました。最近のお出かけにはほぼ登板しており、満足してます。

 

少し書きましたが、一人暮らしをして毎月の貯金額はかなり減りました!初期費用で今までの貯金を少し減らしましたが、毎月の生活にはなんとか給料内で暮らしております。忙しくなり残業代も入るので、当初思っていたよりは貯金できている現状です。

必要なものも少しずつ買い足しており、これからは梅雨から夏の季節なのでサーキュレーターや夏用寝具でお金がかかる予定です!どんなものがいいか探すのも楽しく、これは一人暮らしをしてて楽しいとこだなと思ってます。

 

私のお金はどこからどこへ?

finbeeや各種銀行の自動送金など使って貯金をしつつ、カードの支払いもしているのですが、自分の口座間のお金の流れがいまいち分からなくまってきたので整理することにしました。

 

まず、給料が入ったときの流れを整理すると、消費用・貯金用・奨学金用の3つの口座にお金を分けます。

 

① 消費用口座

 メインバンクでこの口座から全ての支払いをしています。家賃もカードの引き落としも全てこの口座なので、残高不足にならないかヒヤヒヤしてます。基本的にクレジットカードで払うようにしているので、口座振替は家賃や光熱水費くらいのはず。

 

② 貯金用口座

 毎月、決まった金額をこの口座に移してます。finbeeで目的ごとに貯金できるのがとても便利なんですが、住信SBI銀行が自動振替まで始めたんでfinbeeはいらなくなってしまうかも。なんにせよ貯金は強制的にやらないと貯まらない。

 

③ 奨学金用口座(都市銀行

 本当は①の口座に支払いを全てまとめたいのですが、ネット銀行未対応のため使っています。

 

この後、各種支払いの引き落としがされるのですが、併せてつみたてニーサとイデコのお金も動きます。

 

④ イデコ

 イデコは貯金みたいなものなので②の貯金用口座に毎月イデコ分もお金を入れ、口座振替で終了。

 

⑤ つみたてニーサ

 楽天キャッシュで積み立てています。楽天カードで自動チャージしているので、カードの引き落とし時に②の貯金用口座から①の消費用口座に積み立て金額分を自動送金してます。

 

これだけ見るとそんなに複雑なことはしていないし、そもそも自動でお金は動くようにしているので分かりづらいもなにもないのでは?

というところですが、たま~に思い立って消費用口座の余ったお金を貯金用口座に移そうとしてしますのです。ものによって引き落とし日が違うので、そこを忘れて全額移すと残高不足の連絡が来て焦ることになります。

消費用口座に使ってもいいお金が多めにあると、延々とお金を使ってしまうので移したいんですよね。なにの支払いの後ならお金を動かしてもいいか見直してみました!

給料日→(イデコ&つみにー)→カード→家賃→カード→電気料金

ざっくりこんな感じでした。電気料金は大した金額にならないので、2回目のカード払いが終わったら移して大丈夫。万全を期すなら給料日前日に移すのがよさそうです。

 

電気料金だけちゃんと口座振替の手続きしてたんですが、家賃も公共料金もクレカ払いができればいいのになあ。特に家賃はクレカ払いできるところも多いと思うので残念です。

お金の流れが分かって個人的にスッキリ。次は今年の予算を立てたいと思います。

一人暮らし、始めました。

2022年の個人的ビッグイベント、ついに一人暮らしを始めました!

元々一人暮らしはしたいと思っており、数年前から情報だけ見ていたのですが気持ちが盛り上がったときに勢いで一人暮らしを決心しました。色々調べていくと引っ越し用資金は50万あればいいだろうとの言説を見たので目標は50万でしたが、実際どうだったか確認していきたいと思います!(これが大変そうでなかなかブログを書く決心がついてませんでした…)

 

① 家電 23万

・冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ、ドライヤー

電気ケトル

・テレビ

・体重計

 

(それぞれについて)

冷蔵庫:冷蔵と冷凍の大きさが半々くらいのものをチョイス。

洗濯機:洗濯機はとにかく静かな物にしました。

レンジ:オーブン機能なしのシンプルに温めのみ。

ドライヤー:それなりのものが欲しかったので、ナノケアの3万くらいのやつを購入。

ケトル:出しっぱなしにしそうだったので、見た目が気に入ったラッセルホブス。

テレビ:32型。インターネット対応で便利。

体重計:スマホアプリで連携して記録してくれるやつ。便利で気に入ってます。

 

ここはもう少し金額を抑えたかったのですが、家電ってそれなりのお値段しますね…。

予算が許せば乾燥機付きのドラム式洗濯機を買いたかったですが、今のところそこまで苦ではありません。でも、干さずにすむって最高だろうなと夢想します。

 

② 家具 18万

・ベッド、寝具

・テーブル、イス

・カーテン、ラグ

 

(それぞれについて)

ベッド、寝具:シモンズのマットレスとか欲しかった。全部で8万くらいのやつ。

テーブル、イス:やっとイスが届きます。バーテブラ買おうか悩んで止めました。

カーテン、ラグ:ニトリで遮光1級を購入。隙間からの光モレが気になります。

 

ベッドと寝具以外は暮らしながら買い集めているので一気に揃えたわけではないです。

ベッドと寝具で10万くらいかかったかな?家具はこだわると天井知らずだってことがよく分かりました。

 

③ キッチングッズ  4万2千

・調理グッズ(フライパンとか)

・お皿

・キッチン雑貨

 

(それぞれについて)

調理グッズ:包丁はふるさと納税の返礼品です。ふるさと納税をなににするか迷っていたのでちょうどよかったです。1万2千円しましたが実際買ったら3千円くらいのやつらしい。

お皿:皿はあまり買わないしこだわったるぞと思い最初はイッタラとキントーで買ったんですが、お手軽さに負けて残りは100均とニトリで買ってしまいました。

キッチン雑貨:キッチンが狭いのですが、冷蔵庫もキッチンの壁もマグネットがつかないタイプなのでtowerの自立式パネルとマグネットの収納ツールを揃えました。

 

④ 雑貨 4万5千

・掃除グッズ

・その他雑貨

 

(それぞれについて)

掃除グッズ:キッチン、トイレ、お風呂の全てにキッチン泡ハイターを使ってます。遠くから噴射するから汚くはないはず。普段の掃除はコロコロとクイックルワイパー。

その他雑貨:電動歯ブラシとか細々としたものを買いました。

 

⑤ その他 1万6千

・食料品一通り

・パジャマ

 

(それぞれについて)

食料品一通り:醤油とか塩とかの調味料と数日の食料。

パジャマ:帰省用にパジャマは置いてきたので新しくユニクロで購入。

 

計 51万3千円

 

無事に概ね50万でした~!と言いたいところなのですが、不動産屋に払う初期費用も含めて50万で収めたかったんですよね…。諸々含めて32万くらいかかったので、赤字32万ですね。数字にするとキツイ。

予定では家電12万、家具14万、敷金系で30万の56万くらいに収まればいいかな~、まあオーバーするだろうなと思っていたのですが、こんなにオーバーするとは思っていませんでした。ブログを書きながら集計していたので、本当にびっくりしてます。

家電で11万、家具で4万、雑貨で10万くらい予算を超えてますね。家電は流石に見て買いたかったので家電量販店で購入したのですが、本当に想定よりも高くて驚きました。これでもお店では安いやつを選んだのですが、あまりの金額に購入をためらってしまいました。

引っ越し祝いで10万貰えたので赤字は22万に減ってくれたのですが、ボーナスもありカードの引き落としは問題なくできてよかったです。

 

あと買う予定としては、棚、オーブントースター、オーブントースターを置くラック、観葉植物、ポスターくらいでしょうか。棚の目星がついていないのですが、オーブントースターとラックは合わせて1万くらいにしたいです。観葉植物とポスターは完全に趣味の世界なので、そのうち。

 

今回書いた家具も何か月かにわたって購入しているので普段の予算に飲み込まれている部分もあると思いますが、本当に一から買いそろえるとこんなにかかるんだという知見を得ました。

一人暮らしになり予算も組み直しましたが、多めにとった部分もあるので数か月後に調整したいと思います。早く人を招ける部屋にするぞ!

8〜11月を駆け足で振り返る

あけましておめでとうございます。

2022年は色々とあったのですが、ブログを更新していなかった期間をまず振り返ります。マネーフォワードは予算を変更すると変更前の月の予算も変わってしまうので、厳密には当時の予算ではありません。

 

8月の振り返り

1つ前の記事で書いた医療脱毛の支払いでオーバー。

これは予算を別建てしていたので大丈夫。

 

9月の振り返り

ベッドや寝具、カーテンを購入したので10万オーバー。

また別にブログで書く予定なのですが、このへんが予算内に収まったかはこれから確認します。

 

10月の振り返り

細々とした雑貨で6万、家電にで18万くらいオーバー。これも後で確認します。

 

11月の振り返り

雑貨で6万、衣服で9万、交際費で2万、家具で2万オーバー。

これもほとんどは後で確認なのですが、衣服はコートのお直しを頼んだので高くつきました。でも、衣服はボーナス支払いでカバーできているはず・・・。

 

駆け足で振り返るというか、各月おおむね3行で振り返りました。

使いすぎたな~と思うところも多く、どこに自分がお金をかけたいかの優先順位をつけていくことが大切だと改めて感じました。

個人的にボーナスタイムとしていた期間もそろそろ終わらせて、新しい生活に馴染んでいきたいです。今年もよろしくお願いします!

医療脱毛の契約をした話

何年か前から検討だけしていた医療脱毛、ついに契約してきました。

大手にするか個人にするか、立地で選ぶか金額で選ぶか色々悩みましたが、結局近場の個人院にしました。

 

毛の処理はかなり面倒くさいので、いつかはやりたいと思っていたのですが勇気が出ずに早数年。引き締まった体とはお世辞にも言えないので、キレイな看護師さんに見られるのも恥ずかしかった。ただ、看護師さん達は慣れているだろうし、やるなら早い方がいい(楽だから)と踏ん切りをつけてカウンセリングを予約し、そのまま契約してきました。

 

個人的な感覚ですが、予約が取れず苦慮してるケースが多そうだったので予約が取りやすいところも決め手でした。初回もすんなり予約が取れたし、何回かまとめて予約も取れるみたいです。休日出勤と被らないように上手く予約を取りたいです。料金も大手と比較して大幅に高くも安くもなく、先生や看護師さんの対応もよかったのでカウンセリング1件目でしたが決定しました。色々見て決めるのが大切と知ってますが、面倒なもので…。

 

私は全身+VIOの5回コースでお値段しめて25万。間違いなく私史上最も高額な買い物です。顔はニキビができやすいので、とりあえずやめときました。ぶよぶよの体をお姉さんに晒すと思うとマジで恥ずかしいのですが、一度乗り切ればたぶんなんとかなるでしょう。

説明を聞くと、1回で10〜20%の毛にレーザーを当てられるので5回で半分くらい、8回で7〜8割くらい効果があるみたいです。それを聞くと8回コース1択なんですが、医療脱毛用に確保してた予算が25万で、8回コースは40万近くかかって厳しいので止めました。もちろん5回コースでその後3回プラスするのもできるそうですが、金額的に割高になるのでコースがおすすめみたいです。

私はまあまあ毛はしっかり生えてる方なので、5回じゃ微妙な仕上がりかもしれませんが今より楽にはなってくれるかな。友人は大学生の頃にミュゼとかのサロン脱毛に通ってましたが、私は自己処理でここまできたので脱毛経験がまったくなくてドキドキします。

毛の処理が面倒くさすぎて処理が甘くなりそうなので、ここらで毛を撲滅してツルスベ肌を目指します!