20代OL貯金の日々

ゆるい家計簿日記

楽隠居を夢見て貯金する日々。次の目標は2,000万貯めること。

私のお金はどこからどこへ?

finbeeや各種銀行の自動送金など使って貯金をしつつ、カードの支払いもしているのですが、自分の口座間のお金の流れがいまいち分からなくまってきたので整理することにしました。

 

まず、給料が入ったときの流れを整理すると、消費用・貯金用・奨学金用の3つの口座にお金を分けます。

 

① 消費用口座

 メインバンクでこの口座から全ての支払いをしています。家賃もカードの引き落としも全てこの口座なので、残高不足にならないかヒヤヒヤしてます。基本的にクレジットカードで払うようにしているので、口座振替は家賃や光熱水費くらいのはず。

 

② 貯金用口座

 毎月、決まった金額をこの口座に移してます。finbeeで目的ごとに貯金できるのがとても便利なんですが、住信SBI銀行が自動振替まで始めたんでfinbeeはいらなくなってしまうかも。なんにせよ貯金は強制的にやらないと貯まらない。

 

③ 奨学金用口座(都市銀行

 本当は①の口座に支払いを全てまとめたいのですが、ネット銀行未対応のため使っています。

 

この後、各種支払いの引き落としがされるのですが、併せてつみたてニーサとイデコのお金も動きます。

 

④ イデコ

 イデコは貯金みたいなものなので②の貯金用口座に毎月イデコ分もお金を入れ、口座振替で終了。

 

⑤ つみたてニーサ

 楽天キャッシュで積み立てています。楽天カードで自動チャージしているので、カードの引き落とし時に②の貯金用口座から①の消費用口座に積み立て金額分を自動送金してます。

 

これだけ見るとそんなに複雑なことはしていないし、そもそも自動でお金は動くようにしているので分かりづらいもなにもないのでは?

というところですが、たま~に思い立って消費用口座の余ったお金を貯金用口座に移そうとしてしますのです。ものによって引き落とし日が違うので、そこを忘れて全額移すと残高不足の連絡が来て焦ることになります。

消費用口座に使ってもいいお金が多めにあると、延々とお金を使ってしまうので移したいんですよね。なにの支払いの後ならお金を動かしてもいいか見直してみました!

給料日→(イデコ&つみにー)→カード→家賃→カード→電気料金

ざっくりこんな感じでした。電気料金は大した金額にならないので、2回目のカード払いが終わったら移して大丈夫。万全を期すなら給料日前日に移すのがよさそうです。

 

電気料金だけちゃんと口座振替の手続きしてたんですが、家賃も公共料金もクレカ払いができればいいのになあ。特に家賃はクレカ払いできるところも多いと思うので残念です。

お金の流れが分かって個人的にスッキリ。次は今年の予算を立てたいと思います。